落穂ひろい 瀬田貞二 上・下巻セット 付録付 福音館書店 【M21】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品詳細落穂ひろい 瀬田貞二 上・下巻セット 付録付 日本の子どもの文化をめぐる人びと 1982年初版・外函付 福音館書店外箱と背の部分に痛み、汚れ、ヤケ等ありますが中と付録はとても綺麗です(^.^)個人の自宅保管品の為細かい部分や完璧にこだわる方はご遠慮下さいm(_ _)m 副題に「日本の子どもの文化をめぐる人びと」とある本書は、昭和46年4月から50年3月まで、雑誌「母の友」に連載された子どものための本にていての論考をまとめたもの。著者が古くは南北朝、室町時代から江戸、大正時代にかけて様々に現れた子どもの本を調査研究した、11章立て構成の児童文化史である。お伽草子、絵巻物、仮名草子、浮世草子、赤本など、紙に描いた絵と話を見て読む「本、冊子、巻物」の型式から見る歴史、漢文や俳諧に登場する「子ども」を題材にした文学や童歌の研究、絵師に注目した「錦絵、浮世絵、戯画」や、「双六、かるた絵」などおもちゃや遊びに関する章など、子どもの本を軸に、日本における書物や絵本などの発展と推移を知ることのできる一冊である。絵巻物や双六、おもちゃ絵などが、カラー図版で多数収録される他、「風流小金雛」「友雀道草双六」の原寸大複製付き。装丁は堀内誠一、題字は瀬川康男によるもの。商品の情報カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>文学・小説商品のサイズ: ブランド: 商品の状態: やや傷や汚れあり配送料の負担: 送料込み(出品者負担)配送の方法: らくらくメルカリ便発送元の地域: 未定発送までの日数: 2~3日で発送

残り 1 6680.00円

(67 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月23日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから