A5判・70%縮小の特許・実用新案審査基準を製本 弁理士試験

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品詳細 特許庁において公開されている 「特許庁編 特許・実用新案審査基準」 を製本いたしました。具体的には、ホームu003e 制度・手続u003e 法令・施策u003e 法令・基準u003e 基準・便覧・ガイドラインu003e 特許・実用新案u003e 特許・実用新案審査基準([更新日 2024年5月1日]のページ上の特許・実用新案審査基準 一括ダウンロード(PDF:14266KB)(pdfファイル上、530ページ)を製本いたしました。 万が一、落札時点で、特許庁ホームページ上のものが14266KBという値でない場合(おそらくそちらが最新版)、最新版でないもの(14266KBのほう)を製本してしまう可能性があるため、 是非お知らせください。マーカーで線を引いても、裏に写りにくい紙を使用しています。また、インクジェット印刷ではないので、文字がマーカーでにじむこともありません。詳細な印字も可能な、高性能プリンターを使っています。A5判・70%というのは、紙のサイズが「A5判」で、文字の印刷の縮小率が「70%」という意味です。印刷が可能な点について著作権法第13条(権利の目的とならない著作物)次の各号のいずれかに該当する著作物は、この章の規定による権利の目的となることができない。第1号 憲法その他の法令第4号 法令の編集物で国の機関が作成するもの本条の趣旨について、中山信弘先生(東京大学名誉教授)の「著作権法」(有斐閣)から説明を引用しますと、「法令・官公文書等は形式的に見れば著作物に該当し得るが、それらは公的機関により作成され、かつ広く知らしめて利用されることに意味があり、独占に馴染まないために、著作者人格権も含めて権利の対象とされていない(13条)。 また著作権法とは、ある種の独占権を付与することによって創作へのインセンティヴを与え、よって情報の豊富化を図る制度であるが、これらについては市場原理とは関係なく、国等が公費で作成するものであり、著作権法でインセンティヴを付与する必要もない。」となっています。商品の情報カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>資格・検定商品のサイズ: ブランド: 商品の状態: 新品、未使用配送料の負担: 送料込み(出品者負担)配送の方法: らくらくメルカリ便発送元の地域: 神奈川県発送までの日数: 2~3日で発送

残り 1 3060.00円

(31 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから